ゼミ紹介 | 甲斐ゼミナール 公式ウェブサイト

ゼミ紹介

主な研究課題

日本は(私たちは、私は)どうやって生き残っていくのか。戦争・紛争はなぜ終わらないのか。一つの国が(民主化などで)政治的に変わっていくのはなぜか。

主な研究課題

日本は(私たちは、私は)どうやって生き残っていくのか。戦争・紛争はなぜ終わらないのか。一つの国が(民主化などで)政治的に変わっていくのはなぜか。

 
 

学生の発表を中心に進めます。通常ゼミ(水曜5限予定)の他、適宜サブゼミも行います。1泊2日のゼミ合宿を、河口湖・清里で年2回(夏・冬)。自由参加で、ゼミ旅行(海外含め)、アフリカスタディツアー(夏休み)も実施しています。 新しい試みなど、学生からのどのような誘惑にも乗ります。

使用教材

甲斐信好『プレステップ政治学』(弘文堂)/ 池上遼『そうだったのか現代史』(集英社)/『NHKテレビ DVDBOOK おとなの基礎英語』(主婦の友社)/ その他

ゼミは学生がつくるもの(「やるのはあなた!」)
ゼミはエネルギー補給の場、航空母艦です。素敵な先輩が待っています。
基本的知識がなければ世の中のことはわからない(学ぶことにうるさいゼミです)。
甲斐ゼミでは人の倍、広く、深く勉強します。めざせT字型(深い専門+広い教養)人間!
「あなたは(人生で)何をやるのか」決めるのに、とてもしつこいゼミです。
ゼミはファミリー、学生生活の中心だと思っています。

2年次

2年次の目標は、政治・経済・国際関係の基礎を身につけること。 英語を大切に考えています。 日常のプレゼンテーション力を高めるトレーニングも行います。

3・4年次

政治、経済、社会からトータルに「いま」を理解することが目標です。 私(甲斐)は東アジア諸国(特にタイ)の民主化が専門です。最近はアフリカの紛争にも関心を持っています。 他のゼミとの合同ゼミも実施。乾いたスポンジのように何でも吸収する気持ちで来て下さい。 さまざまな活動を通して、自分を知り、将来を決めていきましょう。

 

卒論テーマの例(一部)

政治

  • 在中国朝鮮族の現状と未来―延辺朝鮮族の人口減少について
  • Female Genital Mutilation(FGM)
  • 次世代のエジプト政治
  • シリアの進む道―「対テロ世界」の中の「テロ国家」
  • 民間軍事会社の可能性
  • タイにおける都市・農村格差
  • 21世紀の共和国ネパール
  • コンゴ民主共和国に眠る希望
  • ルワンダのジェノサイドは本当に終わったのか
  • Gross National Happinessの真実
    ―ブータンの哲学と戦略が目指すもの
  • アフリカと日本とメディア
  • 在日台湾人をめぐる考察
  • 国籍とは何か―ジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレン

経済

  • ナイル川紛争から見る日本の水資源への問題意識
  • 中国高度経済成長下の格差問題
  • 砂漠防止のための植林活動―
    アジア研究会の活動を通して学んだこと

観光

  • 北タイ少数山岳民族と観光
  • アフリカ観光産業の可能性

文化

  • ガンジーとマザーテレサの比較研究
  • 日本におけるハラルレトルト商品の必要性
  • 埼玉県と在日外国人―地域で共に生きる
  • 久留米市の中心市街地活性化
  • フィリピン人介護士・看護師は日本で活躍できるか
  • なぜジャニーズは愛されるのか
  • 日本の自殺率が語ること
  • 喘息減少に向けて
  • 国を愛することの韓日比較研究

教育

  • 学校における開発教育の課題と将来性
  • 喜びとしての育児―男性の育児休業を軸とした新しい家族の姿
  • カンボジアにおける教育―キリング・フィールドの子供たち